top of page

失われつつある日の丸「梅干し文化」の危機|セイラ

こんにちは、

ゆにわ梅部のセイラです!



このたび、なんと!

僕たちが作らせていただいている

『寿の梅干し』を、

『むすび大学チャンネル』で

取り上げていただきました♪

動画では、

・本物の梅干しと、調味梅干しの違い

・梅干しは、日本人にとってエネルギー効率の良い食べ物

・昔は、多くの若者が梅干しに助けられていた

というような内容を話しながら、

実際に『寿』の原料となる生梅を作ってくださっている、梅農家・花光さんの農園の様子と、

ご本人のインタビュー映像も収録しています。



失われつつある日の丸「梅干し文化」の危機>>


『日本のスーパーフード』

と呼ばれるほど、

僕たちの体に合った食品梅干し

その文化を、

今の技術と、知恵でパワーアップし

健康になるのはもちろんのこと、

それを食べることで

体の奥からエネルギーが湧き起こり

元気が出て、憂鬱が吹っ飛ぶような

『1粒』を作る・・。

ゆにわ梅部は、そういう想いで

『寿の梅干し』作りに励んでいます^^

作り方自体も

一般的な『塩漬け』ではなく、

より、ジューシーで

梅の本当の味わいを堪能できる

『梅酢漬け』という製法を取り入れており

その梅に

特別な音楽の振動を聴かせて

エネルギーの高い周波数を加え

天然のオリジナルブレンド塩を投入しながら

酸味と塩味を整え続け

最後にしっかりと天日に干して

一粒一粒丁寧に手で揉んでから

パックに詰め、みなさまにお届けしています

最近は、

あらたに、『寿のしそ梅』の1キロパックも発売したので

ぜひ、まだ一度も食べられたことのない方や

普通の梅干しは食べたことがあるけど

寿シリーズはまだないなぁ、という方には、

一度ご賞味いただきたいです♪

そして、

今、ご家庭に『寿の梅干し』がある、という方は

(ありがとうございます!)

ぜひ、今回あがった動画をご覧いただいてから

食べていただくと、

感じられるものが多くなると思いますので

ぜひ、動画をご覧くださいませ!

失われつつある日の丸「梅干し文化」の危機>>

では、

お読みいただき、ありがとうございました!

セイラ




 

この記事は、フリーメルマガゆにわのバックナンバーです。


メールマガジンにご登録いただくと最新号をお読みいただけます。



閲覧数:113回0件のコメント
bottom of page