top of page

あなたは仕事派?家庭派?どっち?|海沼光城

更新日:2022年11月20日



こんにちは、海沼です。

FXトレーダー(為替取引)をやったり、

ゆにわ塾の「ニュース解説室」コーナーでも、

国際情勢や経済ニュースを

ゆにわ流の視点で解説しています。

今回は、ボクが最近やってしまった失敗を

通して得た学びをお伝えさせていただきます!

この失敗は、

仕事や家庭で、

ついつい無意識のうちに

やってしまっているケースも多いと思うので、

ぜひ反面教師として読んでいただけたら嬉しいです。

ボクは普段、

トレードをしたり

youtubeでの発信をしながら、、

べじラーメンゆにわの

洗い場で食器洗いをしたり、

ゆにわのセミナーにも

登壇させてもらったり・・

ありがたいことに

日々忙しくさせていただいているのですが、、、

最近、自分の悪い癖が

ガッツリと出てしまいました(T-T)

それは何かと言いますと・・・

FXトレードに「集中し過ぎてしまった」ことでした。

「集中すること」は、

一般的には「良いこと」だったり、

「集中力」こそが成功の鍵である

と言われることが多いですが、、、

北極老人からは常々、

「集中しすぎ、要注意!」

と教わっています。

FXトレードは、

値動きが瞬間瞬間

移り変わっていくもので、

わずかなチャンスを捉えるためにも、

値動きをずっと追わなければいけないのと、

「損をしたくない!」

「絶対に負けたくない!」

という、

執着や欲に飲まれた状態で取引をしてしまうと

大きく負けてしまうので、

ある意味、冷めた感覚(冷静な視点)で

市場を眺めることが必要なのですが、、、

ちょうど先日、

値動きが激しく乱高下(らんこうか)しており、

「ここが勝負時だ!」と思ったボクは、

イヤホンをガッツリと耳にはめて、

外界の音をすべて遮断し、

「誰も話しかけてくるな!」という

牽制のオーラを身にまとい

パソコンとモニターと睨めっこ。

秒単位で移り変わっていく値動きを追いながら、

わずかでも目を話した隙に、

その日たった1回のチャンスを逃してしまう・・・

そんな緊張感の中で、

外界を遮断し、完全に自分の世界に

閉じこもってトレードしていました。

そのトレード自体は無事に終わったのですが、

問題はその後でした。

翌日、ゆにわのみんなで

食事をしていたのですが、

その時に、自分の心が

えらい冷めていることに気がついたのです!

いつもだったら、

ボクは積極的に発言して

場を盛り上げていくタイプなのですが、、